2017年01月10日

2016冬休み自然体験活動

冬の赤城林間学園行こう!
H28・12・26〜28に行ってきました。
冬の赤城林間学園は、夏と違った横浜ではできない体験ができます。
どんなことだろう?と思った方、今年の夏と冬の赤城に参加してみてください!

4ちゃれんじゃーず.jpg3ちゃれんじゃーず.jpg2ちゃれんじゃーず.jpgちゃれんじゃーず.jpg

夏の前に春には足柄ふれあいの村へ行きます。(3月下旬春休み中)
参加してみたい、気になるという方連絡くださいるんるん

NPO法人港南区レクリエーション協会へ。

*ファクス(045-832−2768) Eメール:reku.ando@jcom.zaq.ne.jp


posted by レク協ブログ担当 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ちゃれんじゃーず

謹賀新年

本年もよろしくお願いします!!

皆様の健康・笑顔・交流の場として今年もイベントを計画実行していきたいと思います。
  

                                    j0223146.jpg
posted by レク協ブログ担当 at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 港南区レクリェーション協会

2016年09月25日

2016 Yokohamaちゃれんじゃーず in赤城



今年も群馬県にあります「赤城林間学園」に三泊四日行ってきました。
参加者(小学三年生から中学生)今年少なく17名自然に触れてきました。

今年は谷川岳へも行き雨からのスタートでした。DSC_1143.jpg
歩けないほどの大雨 しかし、あきらめかけたその時・・・
晴れました。山の天気は変わりやすい!身をもって体験。ビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
DSC_1133.jpgDSC_1130.jpgDSC_1128.jpgDSC_1138.jpgDSC_1137.jpg
その後天気に恵まれ星も綺麗に見え、花火もできました。

今年都合がつかず参加できなかった皆さんとも来年行きたいと思いました。
posted by レク協ブログ担当 at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ちゃれんじゃーず

2013年09月03日

2013 紅葉の上信越高原と 尾瀬ヶ原ハイキン

illust2884_thumb-2.gifMC900215626[1].jpgこうなん 野・山を歩こう会 

紅葉の上信越高原と

尾瀬ヶ原ハイキング

 10月5日(土)6時45分〜6日(日)
19時30分 港南ふれあい公園前集合 
25人(抽選)  28,000円  9月20
日までに かファクスに住所、電話番号と年齢
または年代を書いて
港南区レクリエーション協会の安藤
(〒234-0054 港南台6-1-32-204、 ・電話 832-2768)へ


illust2505_thumb.gif
posted by レク協ブログ担当 at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | こうなん野・山を歩こう会

2013年05月05日

25年度少年の学び場”Yokohamaちゃれんじゃーず” 参加者募集

出来た」がいっぱい
〜自然体験チャレンジキャンプ〜自然を身体いっぱいに体験し、地元昭和村の子ども達との交流活動をします。

子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動
子どもゆめ基金は国と民間が協力して子供の健全育成の手助けをする基金です。

【指導者】青年リーダー/港南区レクリエーション協会指導員

  

◆対象
小学 3年生から中学 2年生までの男女 30名
◆参加費
34、000円※キャンプ活動費、保険代他含

◆会場
横浜市少年自然の家「赤城林間学園」
野島公園キャンプ場
上大岡コミュニティハウス

◆活動期間
☆作ろう
6月23日(日) 13:00〜16:00 上大岡コミュニティハウス
7月 7日(日) 9:00〜16:00  野島公園キャンプ場
7月21日(日) 9:30〜12:15  上大岡コミュニティハウス
8月 4日(日) 9:30〜15:00  上大岡コミュニティハウス

☆やろう
8月14日(水) 1日目(テント泊)星座観察 横浜では見られないたくさんの星を観察しよう!
8月15日(木) 2日目(テント泊)農業体験 農家にお邪魔して自分たちで野菜を収穫!
8月16日(金) 3日目(学園泊)ワークショップ活動やキャンプファイヤー 森の中を楽しもう!
8月17日(土) 4日目(学園泊)昭和村子ども交流会 昭和村の子ども達と交流して仲良くなろう!
8月18日(日) 5日目(帰宅)昭記念植樹 赤城の森に木を植えよう!

☆つなげよう
8月25日(日) 9:30〜15:00  上大岡コミュニティハウス
9月28日(土) 9:30〜12:00  上大岡コミュニティハウス

◆お問合せ先
NPO法人港南区レクリエーション協会
TEL 045-832-2768
Eメール camp@k-reku.jp

◆主催
NPO法人港南区レクリエーション協会(港南区体育協会レクリエーション部)

◆後援
港南区役所・港南区体育協会・港南区青少年指導員協議会・群馬県昭和村・エフエム戸塚

posted by レク協ブログ担当 at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ちゃれんじゃーず