2017年05月07日

少年の学び場 Yokohamaちゃれんじゃーず 夏のキャンプ

             DSC_1143.jpg


参加対象者   小学3年生から中学生までの男女 30名

                                                        *5月26日(金)締切(定員超過の場合は抽選)


主な活動場所 横浜市少年自然の家『赤城林間学園』/こども自然公園/上大岡コミュニティハウス


活 動 日 時   @作ろう  6月25日(日)、7月9日(日)、8月6日(日)

       Aやろう  8月9日(水)〜12日(土)3泊4日                                 

       Bつなげよう 8月27日(日)、9月24日(日)


参  加  費  30,000円(キャンプ活動費、交通費、保険代他含)


申 込 方 法   ハガキ、ファックス、Eメールのいずれかに

                                            @住所A氏名B学年C電話番号を明記の上、下記へ送付

問合わせ先  NPO法人港南区レクリエーション協会(〒234-0054港南区港南台2-2-9-1008安藤)

TEL/FAX.045-832-2768 E-mail:reku.ando@jcom.zaq.ne.jp *プログラム・申込書は裏面

主催  NPO法人港南区レクリエーション協会(港南区体育協会レクリエーション部)

後援  港南区役所、港南区体育協会、港南区青少年指導員協議会、群馬県昭和村

旅行受託・実施 大和観光興業梶@神奈川県知事登録旅行業第2-115号 〒235-0033横浜市磯子区杉田4-4-24


@ 作ろう   6月25日(日)13:00〜16:00 上大岡コミュニティハウス

        新しい仲間たちとゲームなどを通して交流しよう!

        7月9日(日)8:00〜16:00 こども自然公園青少年野外活動センター

        実際に自分たちで野外炊事を体験しよう!

        8月6日(日)13:00〜16:00 上大岡コミュニティハウス

        キャンプ本番に向けていろいろ確認しよう!


A やろう   8月9日(水)谷川岳の麓で自然体験川遊び、ネイチャーゲーム、星座観察

         10日(木)農業体験・野外炊事・農家のご協力を得て自分たちで野菜を収穫!

        うどん作り、コンニャク作りにもチャレンジ!収穫した野菜を使っての夕食を楽しもう!

        11日(金)子ども交流やキャンプファイアー森の中を楽しもう!

        12日(土)追跡ハイク・ 植樹体験 赤城の森に木を植えよう!


B つなげよう 8月27日(日)10:00〜15:00上大岡コミュニティハウス

        写真や映像を見て赤城での生活を振り返ろう!

        9月24日(日)10:00〜12:00上大岡コミュニティハウスみんなの作文を

        文集にして配布!

         *注意事項:急なキャンセルにはキャンセル料が発生することがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


港南区レクリエーション協会宛 FAX 045-832-2768

少年の学び場申込書

氏 名(ふりがな)
 
住 所
電話番号                                                   −
学校名・学年

       小・中 学校   年生



posted by レク協ブログ担当 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ちゃれんじゃーず

2017年04月09日

足柄へ行ってきました。

にぎやかな二泊三日になりました。
夏の赤城もこれ以上にぎやかに「楽しかった」になればいいなと思います。



DSC00451.JPGDSC00411.JPGDSC00408.JPGDSC00396.JPG
posted by レク協ブログ担当 at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | こうなん野・山を歩こう会

2017年03月27日

足柄へ

本日3月27日朝、雨の中港南区を出発しました!
1日目のプログラムを終えて就寝します。

明日28日は天気になりますように…。
posted by レク協ブログ担当 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ちゃれんじゃーず

2017年02月18日

こうなん 里山ハイキング倶楽部

こうなん 里山ハイキング倶楽部


栃木県/みかも山

   

カタクリの里


ハイキング 

  ◆広報3月号掲載

カタクリ群生地をゆっくりハイキングしましょう!



                                                                                                               ◆日時 平成29年4月8日(土) 午前7時《出発》〜午後7時頃《帰着》

     *集合・出発場所:港南ふれあい公園前(地下鉄港南中央駅下車徒歩5分)


◆募集 40名(抽選)


◆会費 6,000円(交通費、保険料他)


◆交通機関 観光バス       


◆申込み方法 郵便ハガキに次の項目を明記して、下記宛名までお申込みください。

 @参加者の氏名・年齢 A住所 B電話番号

*申し込まれた方へは3月24日までに郵送にてご連絡いたします。

◎宛名・問合せ 234-0054港南区港南台2-2-9-1008安藤方 NPO法人港南区レクリエーション協会 TEL832-2768 *ファクス可(832-2768)

Eメール可(reku.ando@jcom.zaq.ne.jp


◆申込み締切:平成29年3月21日(火)*必着


◆主催:NPO法人港南区レクリエーション協会(港南区体育協会レクリエーション部)


◆後援:港南区体育協会               


◆旅行受託・実施 大和観光興業梶@神奈川県知事登録旅行業第2-115

         〒235-0033 横浜市磯子区杉田4-4-24



こうなん里山ハイキングFAX申込書

氏名(ふりがな)

 

住所・電話番号

〒                 電話1(プッシュホン)(   )

年齢(年代)

 
posted by レク協ブログ担当 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | こうなん野・山を歩こう会

2017年02月05日

春の足柄ふれあいの村へ行こう Ykohamaちゃれんじゃーず

詳細決定



少年の学び場Yokohama ちゃれんじゃーず2017春”


「できた」がいっぱい 〜自然体験チャレンジ活動〜

自然を身体いっぱいに体験し、たくさんの幸せをつかむ。学校も学年もちがう友だちに出会い、新しい自分を発見してみよう! はじめてだから、ドキドキするだろうけど・・・・・ 青少年リーダーやキャンプ指導者がサポートします。


子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動

=子どもゆめ基金は国と民間が協力して子どもの健全育成の手助けをする基金です=



日 時  3月27日(月)00 〜 3月29日(水)1800


場 所 神奈川県立 足柄ふれあいの村


参加対象小学3年生から中学生までの男女 30名 *2/22〆切

*定員超過の場合は抽選。締め切り後の応募、対象年齢外は応相談


参加費 12,000円(交通費*往復バス・宿泊費・資料代・保険代他含)


事前活動・日時 3月19日(日)10001200 ・場所 上大岡コミュニティハウス


申込み/問い合わせ先

ハガキ、ファックス、Eメールのいずれかに@住所A氏名B学年C電話番号を書いて

NPO法人港南区レクリエーション協会(〒234-0054港南区港南台2-2-9-1008安藤)

TEL/FAX045-832-2768  Eメール:reku.ando@jcom.zaq.ne.jp



主催 NPO法人港南区レクリエーション協会(港南区体育協会レクリエーション部)

後援 港南区役所 港南区体育協会 港南区青少年指導員協議会    



HNI_0010.JPG

*参考になる写真はありませんが(笑)
 一緒に下見に行った娘が施設から撮影した1枚。
 富士山綺麗でした。写真なし。
posted by レク協ブログ担当 at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ちゃれんじゃーず